Windows10 Anniversary Update
Windows10 の無償アップデート期間が終了し、よくわからないですが「Windows10 Anniversary Upadate」なるものが発行されました(Microsoft 2016/08/02)。
このアップデートをやってみたら、結構時間がかかったので、仕事の終了後や寝る前にアップデートをやって、電源を入れっぱなしで放置する方がよさそうです。
アップデートなので、基本的に設定やらインストールしていたソフトなどは変更がないのですが、表示のデフォルトフォントサイズなど、変更していたちょっと細かい設定は初期設定値に戻っていました。(メモ・参考:表示フォントサイズを変更する)
なので、なんとなく、無償アップグレードのWindows10から、無償期間が終わっての正規Windows10に(無償アップグレードも正規ですが)なったかな?って感じがしました。
入手方法
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 にアクセスすると、画面上にWindows10 Anniversary Updateを実行するなどの文言が出てくるかと。
または、
- [設定] > [更新とセキュリティ] > [Windows Update] の順に選択
- [Windows Update] で [更新プログラムのチェック] をクリックします。
- Anniversary Update は「Windows 10,バージョン 1607 の機能更新プログラム」と表示されます。[更新] をクリックすると、更新プログラムのダウンロードが開始されます。
または、
Windows Update 画面の [最新の更新プログラムに関する情報をお探しですか?] のすぐ下にある [詳細情報] をクリックすることでも、Windows 10 Anniversary Update を入手できるようです。