Window(画面)サイズ操作ー『スナップ』
Windows7から実装された「スナップ」(エアロスナップ)。
- ウィンドウの上下の端をダブルクリックすると、縦方向に画面いっぱいにまで最大化される。
- タイトルバーをドラッグして、画面の左右端までもっていくと、画面の横半分のサイズになり、設定によっては起動している残りのウィンドウを縮小して表示してくれる。
というもの。
これがWindows10で動かない(動かなくなった)場合、「設定」で動作するようにできる。
- 「スタート」 → 「設定」
- 「マルチタスク」
- 「スナップ」の各項目を「オン」にする
以上