白山神社(はくさんじんじゃ)

鎮座地  田方郡函南町畑毛字館三四四番地甲
祭神  白山比咩命(しらやまひめのみこと)、相殿 伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)、枳久理比咩命(くくりひめのみこと)
例祭日  十月十三日
概説  創建年月日はさだかではない。もと白山権現といっていたが、明治六年九月白山神社と改称した。
口碑でにこの大神は歯痛み、口中の煩に罹ったものが祈れば平癒したので、祈願者は萩で楊枝をこしらえて奉納したということが伝えられている。